引越し費用

一人暮らしの引っ越し費用を安くする方法7選|単身引越しの相場

このページには広告が含まれています。

一人暮らしの引越し費用を安くできそうなことに気がついた人です。

大きなトラックを頼むほどの荷物じゃないんだけど、自分じゃ運べないし・・・。

一人暮らしの引っ越しをしようとするとき、業者に頼もうか、友達に手伝ってもらおうかなどと考えることもありますよね。

荷物の少ない小さな引っ越しでは、赤帽など軽貨物業者を利用したり、大手引越し会社の単身パックや単身プランを利用すると安上がりなケースも少なくありません。

また、ゆうパックなどの宅配便を利用したり、大きな家具だけを運送屋さんに運んでもらうなど、一人暮らしの引っ越し費用を抑える方法って結構選択肢があるんです。

このページでは、一人暮らしの引っ越し費用相場と小さな引っ越しならではの費用を抑える方法をご紹介します。

一人暮らしの引っ越し費用相場

ひと口に引っ越し費用といっても、引越し業者に支払う費用、敷金、礼金など物件にかかる費用、新調する家具類の購入費用、転居先までの交通費など内訳は多岐にわたると思います。

ここでは業者に荷物を運んでもらう費用を「引っ越し費用」と定義して進めていきます。

荷物の少ないひとり暮らしの引っ越しの場合、同一都道府県内の引っ越しで3~5万円前後、都道府県外の引っ越しになると6~8万円前後が相場となっています。

しかし、これは一般の引越し業者、つまり2トントラックなどを使って自走した場合の費用相場です。

一般の引越し業者の場合、そもそもが2名以上で作業にあたることを前提とした料金設定なので、例えば実際には2名の作業員が必要でない引越しの場合、高くつくことになります。

一人暮らし用の冷蔵庫や洗濯機など、作業員が1名で運べる家具も多いので、必ずしも2名の作業員が標準プランの引越し業者を選ぶ必要はないわけです。

引っ越し費用の相場は一括見積もりサイトのホームページを見ると、とても分かりやすいかと思います。

実は荷物の少ないひとり暮らしの引っ越しには、赤帽など軽貨物業者を利用したり、大手運送業者の単身パックや単身プランを使えば、費用がぐっと安くなるケースは多いんです。

引っ越し費用を安くする方法

安く引越しをするなら、見積もりサイトで安い料金を提示する業者を選ぶというのが現在主流の方法です。

しかし、業者が運ぶ荷物の量を減らしたり、費用が高くなりがちな日程をはずすなど、少しの工夫で費用が安くなる方法って結構あるんです。

また、ダンボールなどの梱包資材も自力で調達すれば、費用は数千円単位で変わってきます。

業者が運ぶ荷物の量を減らす

引越し費用のしくみで料金の内訳を詳しくご紹介していますが、引越し費用の大部分を占めるのが荷物の量と輸送距離です。

転居先を変えることはできないので、輸送距離を短くするといったことはできないですよね。

ならば、荷物の量を減らすことができないかを考えてみましょう。

業者が運ぶ荷物の量を減らすことができれば、引越し費用は安くなるのです。

不用品を処分する

引越し業者が運ぶ荷物の量を減らす一番簡単な方法は、要らないものを捨てることです。

転居先で使う予定のないものを、わざわざお金を払って運んでもらうというのは賢いとは言えません。

引越しは不用品を処分する絶好の機会でもあるのです。

現在はメルカリやヤフオクなど、不用品をお金に換える手段も手軽に利用できる時代です。

自分にとっては要らないものでも、誰かにとっては必要な物であることも多いんです。

私の場合、以前足を怪我した時に使っていた用済みの松葉杖をヤフオクに出品したことがあります。

ネットで新品の松葉杖は3,000円ほどで手に入りますが、ヤフオクでは1,500円で落札されました。

私の部屋も広くなりましたし、落札者からも安い値段で松葉杖が入手できたことに対する感謝のメッセージをいただきました。

今使っていないものは、新居でも使うことはないのではないでしょうか。

不用品を処分することは引越し費用を安くする方法として、もっとも手軽で確実な方法なのです。

ぜひ積極的に取り組んでみてほしいと思います。

引越しの不用品処分

家具類を新調する

愛着のある家具もあるかとは思いますが、冷蔵庫や洗濯機など、特に家電類の進化にはすさまじいものがあります。

古い電化製品の中には電気を馬鹿食いするものも少なくありません。

古い電化製品を最新機種に変えると、将来的に支払っていく電気代も馬鹿にできないぐらい変わってくるはずです。

また、冷蔵庫や洗濯機など大きな荷物を減らせれば、引越し費用は大きく変わることになります。

新居で使う家電、家具類を一新するというのもおすすめの方法です。

もちろん、新調した家具類は新居の方へ配達してもらうようにします。

見積もり書から冷蔵庫や洗濯機が除外されるのであれば、費用は万単位で変わる可能性があります。

当サイトにも、荷物の量と輸送距離を入力すると引越し費用がわかる計算機がありますので、ぜひ使ってみてください。

引越し費用の概算見積もりが自分でできる!だいたいの引越料金計算機

赤帽などの軽貨物運送業者を選ぶ

私は軽貨物運送業者として仕事をしていたことがあるので、軽自動車の経費がいかに安上がりかをよく知っています。

燃料代、高速代などの経費は、2トンや4トントラックに比べて格段に安く済みます。

運送業では経費がそのまま運賃、引越しでは引越し費用に乗るので、大手よりも中小の業者の方が料金が安い傾向にあるのはそのためです。

会社の規模が大きくなると、それを維持するにはそれなりに経費も掛かることになります。

赤帽などの軽貨物運送業者の場合、ほとんどが個人経営であるため、社長自らがひとりで受付などの事務仕事、運転、作業などすべての業務をこなします。

社員を雇うケースもありますが、多くは一人会社の運送業者ということになります。

つまり経費があまりかからないため、運賃を安く設定することができるのです。

そのため、近場の引越しなどでは費用が1万円を切るような業者も存在します。

ただ、赤帽などの軽貨物運送業者が参加できる一括見積もりサイトが限られるため、軽の引っ越し屋さんには馴染みがないという方も多いのではないでしょうか。

現在、軽貨物運送業者が参加できる一括見積もりサイトはLIFULL引越しだけとなっています。

ネットで近所の赤帽を探して見積もりを取ることもできますが、そこはネットの利便性を生かしたツールを使いましょう。

また、引越し費用は複数業者から見積もりを取ることで、他社の見積もりを値引き交渉の材料に使えますから、一括見積もりサイトは最適なツールともいえます。

特にLIFULL引越しの場合、業者を選んで見積もり依頼ができるので、嵐のような電話がかかってくるようなことにはならないのでおすすめできます。

赤帽の運転手が一括見積もりのLIFULLをお勧めしているイラストです。
軽貨物業者(赤帽)がLIFULL引越し見積もりをおすすめする理由

引越しの一括見積もりサイトは数が多すぎて、どこを選べばいいのか戸惑ってしまうこともあるんじゃないかと思います。 見積もりサイトはどこも同じだと思っているのなら、このページはきっとお役に立てると思います ...

単身パック、単身プランを選ぶ

日通、ヤマトなど大手運送会社には荷物の少ない単身向けの引っ越しサービスが用意されています。

日通の単身パック、クロネコヤマトのわたしの引越、サカイ引越センターの小口引越便コース、佐川急便のカーゴプラン(※カーゴプランは2024年1月現在 受付停止中)などがよく利用されています。

他の一般貨物や引越し貨物との支店間積み合わせ輸送をすることで、輸送コストが抑えられ、1車貸切輸送という通常の引っ越しスタイルより格段に費用が安くなる仕組みです。

また、単身パックや単身プランはあらかじめ運ぶ荷物の最大容積が決まっているため、訪問見積もりが必要ないのも特徴です。

荷物は専用の台車付きボックスで運ばれますが、ひとつで足りなければ追加することもできます。

運べる荷物の最大容積

プラン名容量サイズ(内寸)
幅×奥行×高さ(m)
福山通運
青春引越便
1.98m31.05×1.05×1.8
日通
単身パックL
1.97m31.08×1.04×1.75
クロネコヤマト
わたしの引越(単身引越サービス)
1.83m31.04×1.04×1.70
サカイ引越センター
小口引越便コース
1.13m31.05×0.75×1.44
佐川急便
カーゴプラン(※2024年1月現在 受付停止中)
1.08m31.00×0.75×1.45

一番高さのある福山通運の「青春引越便」でも最大高1.8mなので、シングル用であってもベッドを運ぶのは難しいと思います。

標準的なサイズの2ドア冷蔵庫や洗濯機など、一人暮らしに必要な荷物はたいてい収まるんじゃないかと思います。

クロネコヤマトの「わたしの引越」は、2024年2月7日以降、容積の制限に加えて重量は「1ボックス400kgまで」という制限が付きました。

(※佐川急便のカーゴプランは、2021年3月以前、WEBサイトで紹介されていた内容で記載しています。)

料金の目安

クロネコヤマト(同一市区内)
わたしの引越(単身引越サービス)
(2024年2月7日 料金体系変更)
23,100円~
距離や混雑状況によって期間別に変動
日通(インターネット割引1,100円適用前)
単身パックL30,800円~
福山通運
青春引越便要見積もり
サカイ引越センター
小口引越便コース要見積もり
佐川急便
カーゴプラン(※2024年1月現在 受付停止中)要見積もり

単身パックや単身プランは作業員が2名で、家具類の梱包、搬出、搬入、設置が費用に含まれているプランがほとんどです。

特に距離のある引越しほど、単身パックや単身プランの強みが生きてきます。

見積りを取らないと料金がわからない業者もありますが、ヤマトや日通は申し込み画面に必要事項を入力していけばWEBで確定料金がわかります。

荷物の少ない小さな引っ越しでは、ぜひ大手運送会社の単身パックや単身プランの利用を検討してみてほしいと思います。

単身パック
日通単身パックなど引越し業者別一人暮らし引越しプランの費用相場

単身パックは独身じゃなくても利用できるので、ご安心を。荷物の少ない小さな引っ越し便の代名詞ですね。 一人暮らしなど荷物の少ない引越しでは、大きなトラックを使う通常のプランだと午後便やフリー便を利用して ...

費用の安い日程を選ぶ

引越し費用には定価というものがないため、需要と供給のバランスで決まるという傾向があります。

つまり、引越しをしたいと考える人が多い日は高く、逆に人気のない日は安くなる傾向が強いということです。

引越しで人気のある日、人気のない日について詳しく見ていきましょう。

月末を避ける

引越し費用は賃貸契約とも関係があるのをご存知でしょうか?

多くの賃貸物件は月末に翌月分の家賃を支払う契約になっていて、1か月分をまるまる支払うことになります。

つまり、月の途中で退去をすると、すでに支払った家賃の一部が支払い損となってしまうわけです。

月の途中で引っ越すからと、支払い済みの家賃を日割りで返金してくれるような管理会社や大家さんはまずありません。

なので、すでに支払った家賃が無駄にならないようにと、ギリギリまで旧居で暮らしてから引越しをしようと考える人がとても多いのです。

そのため、引越しが月末に集中することになり、業者にとっても強気の営業ができる構図が出来上がるのです。

日程を調整できるのであれば、月末を避けることが引っ越し費用節約につながります。

ポイント

  • 費用を抑えるなら月末を避ける。
月末の引越し料金が高くてなぜだろうかと考えている人
引越し費用はなぜ月末に高くなる?|家賃、給料日、新入社員との関係

月末の引越しは高いからやめたほうがいいよ・・・。 月末は引越し屋さんが見つかんないんだよね・・・。 こんな話を聞いたことがある人も多いんじゃないかと思いますが、どちらも正解、私が現場に出ていた時もどの ...

週末、祝日を避ける

会社や学校を休んで引越しをする人よりも、休みを利用して引越しをする人の割合の方が圧倒的に多いです。

また、土日休みの方の中には、金曜もしくは月曜日に休みを取り、週末プラス1日で一気に新生活の準備を終わらせようと考える人もいます。

なので、祝日が絡んだ三連休などは引っ越しでは人気の日程となります。

もちろん、祝日単体も会社や学校を休むことなく引越しができる日程として人気があります。

上述した月末の引越し同様、人気のある日程というのは業者が強気で営業をかけられる日程ということになるため、料金が高くなりやすいのです。

費用を安くするのであれば、ぜひ平日の引っ越しを検討してみてほしいと思います。

ポイント

  • 費用を抑えるなら週末、祝日を避ける。
引越し費用とスケジュールを考えている人
週末の引越し費用が平日より高い理由|土日なら日曜日が安くなるワケ

引越しは平日のほうが安いよ・・・。 引越しをするとき、知り合いからそんな話を聞く方も多いんじゃないかと思います。 実は、わざわざ引越しのために有休や休みを取る人よりも、会社や学校の休みを利用して土曜、 ...

引越し費用が安いのは何曜日?月曜と金曜の料金が高くなる理由とは?

引越しって曜日によって値段が変わるって知ってました? 同じ引越しをするなら、安いほうがいいに決まってますよね。 賃貸契約の家賃支払いの関係で月末に引越しが集中するというのは、聞いたことがことがあるんじ ...

午後便、フリー便を利用する

引越しプランには多くの業者共通で、朝一番から作業を開始する午前便、業者のスケジュール次第で作業の開始時間が決まる午後便(フリー便)があります。

午前便は比較的規模の大きな家族や一軒家の引っ越しに向いたプランで、多くの場合利用者が作業の開始時間を指定することもできます。

その日のうちに荷解きなどの作業を終わらせたいと考える人も多く、引越し当日の流れが読みやすい午前便を選ぶ人は多いです。

しかし、午前便は業者にとっての稼ぎ頭ともいえるプランで、1日の売り上げの多くは午前便ともいえるほど、料金は高めに設定されることが多いです。

午後便、フリー便は業者の当日のスケジュール次第で作業の開始時間が決まるため、何時に引越しが終わるのか時間が読みづらいといったデメリットはあります。

ただ、荷物の少ないひとり暮らしの引っ越しで午前便を選ぶというのは、費用に割高感がありおすすめしません。

予算に余裕があり、明るいうちに絶対に引越しを終わらせたいと考えるのであれば、午前便を選ぶというのもありでしょう。

比較的短時間で終わる小さな引っ越しほど、午後便、フリー便を選ぶメリットは大きいと思います。

費用の安さを優先するのであれば、ぜひ午後便、フリー便の利用を検討してみてほしいと思います。

ポイント

  • 小さな引っ越しなら午後便、フリー便を利用する。
午前便とフリー便
安い引越し午後便(フリー便)費用のからくり|午前便との違い

コストパフォーマンス重視の利用者から安いと評判の引越し午後便(フリー便)。 自分の引越しも午後便にしようかしらと気になりますよね。 人気の午後便、その安さの秘密はどこにあるのでしょうか。 午前便と午後 ...

あえて縁起の悪い日を選ぶ

「わざわざ縁起の悪い日を選んで引越しをするなんて・・・」という方もいるかもしれません。

特にご年配の方には行事に縁起を気にする方は多いと思います。

私の82歳になる父親も、結婚、引越しなど人生の門出を祝う日としては大安以外の選択肢はないといいます。

紙のカレンダーの存在感が薄れつつある現代では、人生のイベントに縁起を気にする人も減りつつあります。

しかしながら、私の父親のように頑なに縁起にこだわるという方もいるのが事実です。

私が引越しの営業マンをしていた当時も、日程に大安を指定してくるお客さんは10件に1件ほどといった感じで、一定数はいました。

ただ、営業マンに最初から「大安で」と伝えるのは、高値を吹っ掛けられる可能性大なのでやめたほうがいいです。

裏を返せば「仏滅」や「赤口」など、縁起の悪い六曜の日程が業者側で埋まっていない可能性もあり、あえて縁起の悪い六曜を提示して値下げの交渉をするのはありです。

ポイント

  • 仏滅や赤口など縁起の悪い六曜を選んで値下げ交渉をする。
六曜
引越しは大安が吉日?縁起の悪い仏滅はダメな日?|引越しと六曜

大安ってなんすか? 見積もり先で『その日は大安で値引きは厳しいんですよ。』と話した後に、大学生のお兄さんから返ってきたセリフです。 この大学生のお兄さんのように、近年いわゆる六曜の日柄を気にしないで引 ...

宅配便を利用する

引越し業者を利用すると荷物の運び出しや搬入、家具類の設置までしてくれますが、「荷物は玄関にまとめておいてくれたら十分」という方は、ぜひ宅配便の利用を検討してみてほしいと思います。

ゆうパックは郵便局へ連絡すれば集荷もしてくれますので、何個ものダンボールを自分で郵便局に持ち込む必要はありません。

また日通、クロネコヤマト、佐川急便、西濃運輸といった個人の宅配便を扱う運送業者は、営業所に直接持ち込まなくても玄関先からの集荷、玄関先までの配達に対応しています。

宅配便料金の目安

1R、1K、1DKなどの一人暮らしの平均的な物量を引越し用の大きめのダンボールに換算すると、だいたい10~20箱になります。

衣装ケースひとつで1箱、大きなタンスで3~4箱が目安になると思います。

ゆうパックサイズでいうと140サイズあたりが、引越し業者でもっとも使われるMサイズ(中型)に相当します。

この140サイズの荷物を、私の住んでいる横浜から全国へゆうパックで送った場合の運賃を見てみましょう。

ゆうパック140サイズ運賃
神奈川~神奈川2,120円
神奈川~北海道2,680円
神奈川~東北 関東 信越 北陸 東海2,170円
神奈川~近畿2,300円
神奈川~中国 四国2,440円
神奈川~九州2,680円
神奈川~沖縄 2,860円

日本郵便基本運賃表 ※2023年10月1日 ゆうパック料金改定

佐川急便の「カーゴプラン」(WEBサイトで簡単に概算料金の確認ができていた頃)で東京23区内という近距離引越しであっても、料金は21,000円~だったので、ダンボール10個程度の荷物なら、ゆうパックという選択肢もありではないでしょうか。

でも、冷蔵庫とか洗濯機とかの家具はどうすんのさ?という方は次の家財宅配便をご覧になってみてください。

家財宅配便

ダンボールだけならゆうパックや宅配便で送れるとしても、大型家具類だけを運んでくれるのは引越しを扱う運送屋さんぐらいです。

実はヤマトホームコンビニエンスには「らくらく家財宅急便」というサービスがあり、3辺合計サイズが450cmまでの家具類を「梱包」「搬出」「輸送」「搬入」「設置」込みで利用することができます。

家具類のオークション落札時の輸送方法としてメジャーなサービスですが、家具だけを運んでほしいといった引越しにも適したサービスと言えます。(※沖縄県などの離島への配送は未対応)

運ぶ家具のサイズと輸送距離で料金は変わりますが、梱包から設置まですべておまかせという点を踏まえると、決して高い料金設定ではないと思います。

大まかな輸送距離と家具類のサイズごとに参考料金をご紹介します。(税込)

らくらく家財宅急便 ※(2023年8月1日 基本料金改定)

 
3辺合計サイズと
おもな家具
東京⇒東京東京⇒大阪東京⇒鹿児島
200cmまで
押入れダンス
エアコンの室外機
4,510円5,690円7,810円
250cmまで
洗濯機
単身用冷蔵庫
7,740円9,400円14,440円
300cmまで
食器棚
自転車
11,274円13,280円21,820円
350cmまで
家庭用冷蔵庫
シングルベッド
17,070円20,930円33,650円
400cmまで
ダブルベッド
衣装ダンス
24,160円28,500円46,110円
450cmまで
カウチソファー
31,290円37,270円60,490円

らくらく家財宅急便で家庭用冷蔵庫を同一県内に運んでもらった場合、約1万7千円になります。

コストパフォーマンスが良いと評判の赤帽に同一県内の引っ越しを依頼した場合よりも、少し上がるぐらいの金額です。

どっこいどっこいの金額なら、家具だけでなく荷物を全部を運んでもらったほうがいいに決まってます。

そのあたりは一度、いくつかの業者から見積もりを取って判断してみてはと思います。

ヤマトホームコンビニエンス株式会社は一括見積サイトに参画していません。(2023年10月末以降)

■新年度・4月以降の新しい生活のために引越しを検討されている場合は注意が必要です■

3月から4月は引越しの件数が急増する引越し繁忙期。
そんな時期にはサービスの品質維持のためということで利用個数の制限があります。

制限期間:2024年3月16日(土)~2024年4月10日(水)
申込利用上限:4点(個)まで(同一日に同一住所の作業)

利用に制限をかける期間は、曜日などの条件で年度によって数日の前後はあるものと思っていた方がいいでしょう。

らくらく家財宅急便の作業開始時間帯の指定に関しては、繁忙期の作業分には指定ができないことも気に留めておいてください。

早め早めの検討・見積り・申し込みが特に必要な時期です。

ダンボールを自分で調達する

引っ越し屋さんがくれるダンボール、まさか無料でもらえるなんて思ってないですよね。

ホームページや宣伝でダンボール無料と謳われていても、梱包資材料金はちゃっかり見積もりに含まれているんです。

ホームセンターなどで売られているダンボールの金額を見ればわかると思いますが、小さなものでも1枚あたり200円はするのではないかと思います。

大きなサイズになると1枚300円を超えるものもあるはずです。

荷物の少ないひとり暮らしの引越しでも、平均すると10~20枚のダンボールが必要になります。

金額にするとダンボール代だけで2,000~5,000円程度が必要になるわけです。

もしも、自分でダンボールを調達して、この金額が見積もりから削られたら大きいですよね。

自力でダンボールを調達できる場所って、スーパー、コンビニ、ドラッグストアなど結構たくさんありますよ。

ただし、引越し作業に耐えうる頑丈なダンボールを揃えることがキモになります。

そのあたりは以下のページで詳しくご紹介しています。

ダンボールをタダでもらう
引越しダンボールを無料でもらう!|数の目安ともらえる場所・サイズ

自力で引越す場合にも、業者に依頼する場合でも、引越しの荷造りにダンボールは欠かせませんよね。 業者のダンボールをもらわずに自分で必要な分だけ集めれば、引越し費用が抑えられるって知ってました? このペー ...

自力で引越しをする

お金をかけずに引越しをするなら、自力引越しをするという選択肢もあります。

私もこれまで自分の引っ越しで4回、彼女の引越しを1回、業者を使わずに自力で引越しをしています。

ただ、一人で持てないタンスや冷蔵庫がある場合、手伝ってくれる友達や家族がいないと厳しいと思います。

あとは、やはり車が必要なので、持っている人に借りるかレンタカーを借りるかということになります。

作業を手伝ってくれた友達などには、やはり何かしらのお礼をする必要がありますし、業者に頼んだ方が安上がりだったなんてことになるケースもあるようです。

自力引越しについては自分で引越しというカテゴリーに記事をまとめていますので、ぜひご覧になってみてください。

後方視界の確保
自家用車を使った自力引越し実践編|失敗しない引越し作業のコツ

お金をかけずに引越しをする究極の方法は、ずばり自力で引越しをしてしまうことです。 車の免許を持っていない私の友人の中には、なんと電車ですべての荷物を運びきった猛者もいます。 さすがに大きな家具やベッド ...

まとめ

荷物の少ないひとり暮らしの引っ越し費用を安くする方法についてまとめてみました。

すべての方法が利用できるとは限らないと思いますので、ひとつぐらいお役に立てる方法があればいいなと思います。

ひとり暮らしの引っ越し費用を安くする方法

  • 業者が運ぶ荷物の量を減らす
  • 赤帽などの軽貨物運送業者を選ぶ
  • 単身パック、単身プランを選ぶ
  • 費用の安い日程を選ぶ
  • 宅配便を利用する
  • ダンボールを自分で調達する
  • 自力で引越しをする

以上、『一人暮らしの引っ越し費用を安くする方法7選|単身引越しの相場』を最後までお読みいただきありがとうございました。

このページが役に立ったらシェアしていただけると嬉しいです!

電話番号入力なしでOK!

-引越し費用