中村 嘉信

サイト管理人

18歳から運送業に従事。ルート配送、宅配のアルバイトを経て軽貨物運送業者として独立。その後、大手引越し業者2社で培った作業員、営業マンとしての経験をもとに引越しに関する情報発信をしています。

詳しいプロフィール

    一括見積もりサイトで引越し屋さんを見つけた

    引越しの見積もり

    引越し見積もりを比較する!おすすめ一括見積もりサイト一覧

    2022/10/17  

    新居探しや荷造りなどやるべき事が多い引越し作業ですが、引越し業者の選定はもう済んでいますか? 料金形態やサービス内容など、業者によって様々で迷ってしまう人も多いでしょう。 何かと物入りな引越しにおいて ...

    社員とアルバイトの作業員

    引越し現場の裏話

    アルバイトや素人引越し作業員が急増する引越し繁忙期の現実

    2024/7/12  

    4月は会社の人事異動や就職、学校への入学時期でもあります。 それに合わせて引越しをする方が通年でもっとも多い時期であることから、毎年3月半ばぐらいから4月の初旬にかけては引越しの繁忙期とも呼ばれます。 ...

    引越しをする芸能人

    引越し現場の裏話

    引越し業者トップが出向く芸能人の引越し!失敗できない理由とは?

    2022/10/28  

    引越し作業員という仕事をしていると、ときに有名人、芸能人、歌手といった方の引越しを担当することがあります。 しかし、作業中に芸能人や歌手ご本人に会うことはなく、引越しを取り仕切るのはマネージャーさんと ...

    有料道路通行料は払わないとダメなのか

    引越しのよくある質問

    引越しの高速代やフェリー代は使わなくても引越し業者に払わなきゃダメ?

    2022/10/26  

    高速道路を使うような距離の引越しじゃないのに、見積もりには有料道路通行料が記載されている・・・。 使わない高速代を払わされるとしたら、利用者としては納得がいきませんよね。 でも、引越しの見積もりでは当 ...

    荷物のすべてが本の引越し現場で、作業員が泣きながら拍手をしている。

    引越し現場の裏話

    図書館か?引越し屋泣かせの本の部屋|引越し現場の裏話

    2022/10/28  

    引越し作業員にとって、運ぶのがつらい荷物のひとつが本です。理由はすごく単純で、重いからです。 きちんと本用のダンボールに本が入っていればいいのですが、引越しの現場では信じられない大きさのダンボールに本 ...

    単身引越しをして困った経験談を、涙を流しながら語る女性。

    引越し現場の裏話

    単身女性の引越しで困っちゃったエピソード集|引越し現場の裏話

    2022/10/28  

    男性には何でもないことでも、女性には気になることは多いものです。特に一人暮らしの女性の引越しなど、女性ならではのデリケートな理由は少なくありません。 このページは、あるあると共感できる出来事から気をつ ...

    引越しできたトラックが白ナンバーで不審に思っている人。

    引越し現場の裏話

    白ナンバーの引越し屋さんって違法じゃないの?|引越し現場の裏話

    2022/10/28  

    白タクという言葉を一度は聞いたことがあるかと思います。一般には聞きなれない言葉だと思いますが、時折ニュースなどで取り上げられることがあります。 白タクの白はナンバープレートの色のことで、本来は営業ナン ...

    引越しの見積もり書

    引越しの見積もり

    引越し見積もり書のチェックポイント!料金の内訳と注意点など

    2023/9/14  

    引越しの営業マンが訪問見積もりで置いて帰るのが見積もり書です。でも項目が多すぎて、どこを見ればいいのかよくわからないですよね。 見積もり書には引越し当日、作業員が運ぶ荷物や行う作業など、引越し全体を左 ...

    新居に大物をどう搬入しようか考えている二人の作業員

    引越しのトラブル 引越し現場の裏話

    引越しで新調した家具や冷蔵庫が新居に入らない?|引越しの特殊作業

    2024/2/19  

    引越しの搬出作業をしていると、ときに「どうやってこの部屋に入れたんだ?」と頭をひねるような家具に出会うことがあります。 部屋の入口には通らないし、窓は小さすぎるし・・・なんて具合です。 現在部屋に家具 ...

    荷物を降ろし忘れた作業員

    引越し現場の裏話

    荷物がない!引越し屋さんが降ろし忘れる荷物はコレ!|引越し現場の裏話

    2022/10/28  

    大事なものだからとタンスの奥へしまい込んだものの、しまったことを忘れてしまう・・・そんな経験ありませんか? 引越しでデリケートな荷物を運ぶとき、絶対に壊さないようにといつもと違う場所へ積み込んだばっか ...